マジオンからコインマジックのトークショーが配信されました。
【ダウンロード】2020.9.22 コインマジックトーク(TAKAHIRO&高重翔&堀木智也)
※タイトルはダウンロードとなっていますが、決済方法がダウンロード商品の扱いになるだけで、ストリーミング視聴するだけになります。
詳しくはマジオンへお問い合わせください。
配信の内容は、日本のマジック界を牽引するマジシャン達による、コインマジックトークです!
聞き手は堀木智也さん、ゲストはTAKAHIROさんと高重翔さん。
TAKAHIRO
TAKAHIROさんは数多くの作品を発表されていて、そのどれもセンスが光る作品です。
コインマジックを得意とし、発表作品はコインマジックが多いが、カードマジックでもそのセンスを発揮しており、非常に高い評価を受けている。
以下は配信の中で触れられていた作品↓
高重翔
高重翔さんは、マジック界のオリンピック「FISM」にて、日本人初のパーラー部門3位入賞。
TV出演も多数あり、ご自身の出身地の山口宇部のふるさと大使に就任されるなど、精力的に活動を行っている。
以下はご本人のサイト↓
堀木智也
聞き手の堀木智也さんは、近年マジックの研究家としても研究結果を発表し始めている、世界中で注目を集めているマジシャン。
代表作にスプラウトがある。
ファンティアでファンクラブを持っており、ファンクラブに加入すると研究結果や資料のレビューなどを見ることができる。
以下はファンクラブとスプラウト↓
簡単に言うと、日本のすごいコインマン達が集まって、コインマジックについてアツく語る!ということです。
当然見ないわけにはいきません。
結論から言うと、コインマジックをしない人でも見るべき内容でした。
ここで語られたセオリーや、個々人の考え方はすべてのマジックに通じるものです。
- 「マジック」と「魔法」について
- マジックは球体である
- マジックスタイルの確立方法
個人的にビビッと来たワードを三つあげてみましたが、これだけでも非常に気になると思います。
もちろん、これだけに限らず、コインマジックの奥深さを語っています。
コインの扱いはどうするのか、使うコインの種類とその選び方、手順構成や演じる上で注意することなどは多くの方が気になるところでしょう。
ディープなところだと、手の開き方や動かし方、表現方法についても語っていて、ものすごく深い世界だなぁと感じました。
深淵を覗くとき、深淵もこちらを覗いているのだ。
また、TAKAHIROさんと高重さんが今のスタイルに行き着いた経緯や、どのように成長していったかも語られています。
さらに、マジックの勉強の仕方や、そこから作品が発想されるまでのプロセスなども詳しく語られていて、微妙に意見は違うものの、お二人の意見がほぼ一緒だったので、これは究極系の一つなんだろうなと強く感じさせられました。
配信時間は1時間あるわけですが、あっという間に過ぎていました。
良いトークショーだったと思いました。
聞き手の堀木さんもそれぞれのゲストが言ったことを上手にまとめていたり、合いの手を入れることや、進行のスムーズさが非常に良かったです。
ゲストのお二人も、事前に打ち合わせがあったとは思いますが、ご自身の意見をきちんと言語化されていて、間延びするところがほとんどなかったのが、見ていて非常に気持ちよかったです。
ただ、今回の配信の都合上、どうしても途中映像が乱れたり、音声が聞こえなかったりする部分があったことがもったいなかったなぁと思ってしまいました。
ほとんど問題はないですし、意味が理解できなかった部分はなかったので、映像トラブルや音声トラブルへの対応も正しかったと思います。
新型コロナの影響で、今回の配信スタイルを選択したわけで、ここから先は模索しながら開拓していくことになるので、改善されればいいのになぁと思う部分ということで残しておきました。
今回の三名はバランスが非常によかったと思います。
適度な緊張感と、仲の良さが絶妙だったと思います。
緊張感が高すぎると意見が出しにくかったり、自分の中で明瞭になってないけど言っておきたいことが言えなくなってしまいます。
逆に仲が良すぎてしまうと身内感が出すぎて、配信する内容として適切ではない内輪ネタをしゃべってしまうことが増えてきます。
今回は、それぞれがよい緊張感をもって取り組まれていたように感じました。
この辺りは堀木さんが上手にコントロールされていたように思いました。
ただ折角なら、それぞれの意見を最後にまとめる時間があってもよかったかな、という印象もありました。
お伺いしたご意見をまとめると、コインの扱い方は~ということで、練習の方法としては~みたいなものがありますね、というようなまとめ方もあったかなぁと思いました。
これはトークショーの目的にもよるので、これが正解というわけではありませんが、一つの意見として。
今回の配信は、何回も見るべき内容だと思います。
学ぶべきことはたくさんあり、断言しますが一回だけでは吸収しきれません。
それほど内容が濃いです。
聞くほどに新しい発見があると言っていいでしょう。
自分の演技やスタイルと比べながら聞いてみても面白いですし、コインマジックじゃなくても応用できるので、すべてのマジシャンに価値があると思います。
さらに驚くことに、配信の最後でTAKAHIROさんはまだまだ時間が足りなくて、全然語り足りない!とおっしゃっていたので、次回の配信も期待していいと思いますよ。
私は今から首をながーーーくして待っています!
コメント