2022年5月29日にIBM大阪リング主催で開催された「Update Your Magic ~クロースアップ・マジックの集い~」に参加してきました。
前日の荒井晋一さんのイベントと二日連続のイベントです。
「クロースアップマジックの集い」は毎年IBM大阪リングが主催するイベントの一つで、毎回非常に豪華なメンバーがクロースアップマジックを披露されます。
特にマジッククリエイターの数が多く、毎年オリジナルの作品を発表される方もいらっしゃいますし、その作品のいくつかは「THE SVENGALI」というシリーズのレクチャーノートで発表されています。

今回の出演者は下記の18人(庄野さんは司会のみ)でした。
※メモを書いておらず、記憶を頼りに書いてるので間違ってるかもしれませんが、一応演技順で書いてあります。
前野隆夫さん(司会含む)、山崎真孝さん、石田隆信さん、Yuji村上さん、青山健一さん、とうそんさん、谷英樹さん、岸本道明さん、深井洋正さんのグループ。
赤松洋一さん、福井哲也さん、澤村莉来さん、でいしゅうさん、宮中桂煥さん、中村良典さん、ゆみさん、荒井晋一さん、庄野勝吉さん(司会のみ)のグループ。
会場が二部屋あり、前半と後半で演者が交代する形でプログラムが組まれていました。今回私が見たのは、前野さんからスタートする方でした。
イベント全体を通して、随所にマジックマニアだなぁと思わせる箇所がありました。
参加者の多く(たぶんほぼ全員)がマジシャンなので、マジシャン向けのジョークもバンバン出てました。
特に岸本さんの「~は、ちゃんとあります」や「~は使っていません」など、マニアなら笑わずにはいられないギャグがツボでした。
メタっぽいネタは時と場合を選ばないとウケなかったり、わかってもらえなかったりしますが、今回のイベントはディープなマニアばかりなので、ウケは抜群だったと思います。
各演者の感想を一言ずつ
前野さん
今回のイベントのトップバッターで、さらに司会もしながらなので、かなり大変だったかと思いますが何の不安もなくすごく不思議な演技でした。
山崎さん
道具立てがオシャレでした!ルーティンに一本筋があって、最後にお手伝いをされた観客にお土産ができるようなマジックまで組んでるところは興味深かったです。
石田さん
歴史も語りながらの演技で、興味の引き方が半端なく強かったです。あのストーリーは強烈に現象に惹かれますね。
Yuji村上さん
爆笑しました!構成の完成度が高すぎました!いろんな意味でネタが盛りだくさんでしたね。ご本人もおしゃってましたが、2年前にやりたかったっていうのはよくわかります!
青山さん
個人的な好みにドンピシャにハマった演技でした。クロースアップの現象ですが、サロン的に見せてたのもすごかったです。
とうそんさん
会場からも「かわいい」って声が出てましたが、私もかわいいって思った作品でした。なかなかあんな感じの作品見ない気がします。
谷さん
谷節とでもいうような、非常に捻りが利いていて、思わず膝を打つ作品でした。登場してすぐ「安心してください、カードは最初だけですから」はツカミとして最強だなと思いました。
岸本さん
メタオブメタ!メタネタもりもりで、笑いっぱなしでした!もちろんギャグだけでなく、現象もマジシャンをメタっていて、非常に不思議でした。
深井さん
トリネタが非常に不思議でした。ショーの進行は勉強になるものがあって、経験の深さを感じました。随所にネタも盛り込まれてました。
赤松さん
さらっと演技されるんですが、見てるとなんで!?って思わせられました。一段目は普通かな?って思ったりもするんですが、そこから先が謎になるんですよねぇ。
福井さん
不思議すぎて、意味がわからなかったです。スベンガリNo.25に載ってるとのことで、帰って真っ先に確認した作品です。セットをパッと眺めたただけで、すごさを痛感しました。
澤村さん
ゴリゴリのコイン!一つは生で見たいマジックトップ3に入るだろう作品で、一つは新作!客の反応具合もマニア度高めでしたね。動いてない……だと!?
でいしゅうさん
さらっとやったジャズが、やはりでいしゅうさんっぽさが出ましたね。ルーティンもしっかりしてて、私は他の観客が身を乗り出したの見逃さなかったですよ。
宮中さん
石田さんと同じく、歴史を語りながらの導入で、マジックへの期待度めちゃくちゃ高くなりました。そして、その期待をちゃんと超えてくるマジックなんですよねぇ。
中村さん
ゴリゴリのコイン再び!クラシックのアレンジって感じでしたけど、随所にこだわりが感じられました。個人的にラストの部分がめちゃくちゃ気持ちよかったです。
ゆみさん
雰囲気が抜群に良かったです。心地いいんですよ。あの雰囲気はなかなか出せないと思います。それでいて無駄がないので、いろんな意味でキレイな演技でしたねぇ。イイなぁ。
荒井さん
どんどん不思議の沼に落としてくる感じです。まさしく沼だと思います。昨日見た作品かと思いきや、さらに一ひねりしてくるので、叫ばずにはいられませんでしたね。
以上、出演者の感想を一言でまとめてみましたが、ぜひ実際に目の前で見ていただきたいです。
マジシャン向けのイベントということもあり、尖りまくってましたね。
出演者の皆様、主催のIBM大阪リングの皆様、ありがとうございました。
コメント